
資産が1000万を超えた投資家に伝えたいこと「FXは出金しなさい」
こんにちは。カズです。最近はコツコツとFXをやっておりまして、名古屋のど真ん中にマンションが買えるくらいの資産に復活しました。
FXを始める前の方はこちらの記事からどうぞ初めてFXを学ぶ人のために..FX入門ロードマップ
今日の記事なんですが、投資金10万や30万を元手に為替相場に参入して、なんとかこれまでに資産1000万までに増やしてきたぞ!という方におくりたい話です。
さて、先日に下記のツイートをしました。
FXは利益が出たら出金して銀行口座または株に投資するべし。FXで資金が1000万を越え出すと億トレーダーを目指して走り出しちゃうと思うし、僕もそうで過去2回ほど失敗してる😑資金が増えていくとトレード感覚も変化していくので無理をしてしまいがち!細かく出金したほうが良い
— カズ係長@fxtrader (@kazukakaricho) May 26, 2020
まず資産1000万に到達してる方は「コツコツ派」か「一撃一発派」
のどちらかだと思われます。
普通のサラリーマンや一庶民でこの1000万エリアにいるのには、コツコツと投資をしてきた人が多いと思う。
一撃一発のビギナーズラックでレバレッジを上げまくり、短期間で300万くらいの元手を3倍にしたトレーダーもいると思いますが、d( ̄  ̄)
とりあえずFXの本質的なことを書いていきます。めちゃ重要ですよ。
僕も13年くらいFXをやってきて痛感したのですが、
ある一定の資産を通過したら、利益を出金せずに複利として運用するスタイルから、月始めにFXで得た利益を銀行口座に出金するスタイルに変えたほうが良いと思います。
結論から言うと、FXは毎月一定額を稼ぐためのツールです。
FXの利益は毎月の月始めに出金をする
※注意点:そもそもFXは投資金を増やす!という考えより、
利益分を出金して銀行口座残高を増やす!というやり方のが安全なんですよね。反論もあるかと思いますがどうかご理解ください。
僕は1000万超えてから過去に2度失敗した
実は僕も資金が1000万を超えたくらいから、過去に2度失敗をしています。
1000万という節目を超えると、ここで負けても資金に余裕があるから!と無理なトレードをしてしまいがち…
これについては資金に余裕があるときこそ、大きいロットを張らずにコツコツと稼ぐのが正解なんですがね。d( ̄  ̄)
低レバレッジで取引をしていても、トレンドが予想と逆に長く続けば、いつかは強制ロスカットされる。
資金のすべてが証券口座にあると資金力のMAXまでナンピンをしてしまったりと、危険行為をしてしまったりもあるあるです…。。
FXは投資スキルを磨いて、銀行口座を増やすツールとして向き合ってみましょう。
※まだ取引スタイルが定まっていない方は、証券口座の特性を理解して、デモトレードなりで検証をすることから始めてみましょう。
こちらの記事を参考にしてみてください。デモトレードでおすすめのFX会社と取引を始める前の注意点
☑️LINE@での専業トレーダーからの声がリアルすぎる件
LINE@で専業トレーダーの方から「お金持ちを目指すのは辞めました」とメッセージをいただいたことがあります。👀
は?。
☑️投資やってんのに夢がないな…と思ってしまいがちですが…専業トレーダーとして相場の厳しさをリアルで体験してる人ほど⬇️
・利益を出金する。
・毎月一定額だけ稼ぐ。
という取引スタイルにしている傾向があります。
もう一人の専業トレーダーの方は「1000万円のデイトレード口座と2000万円のスイングトレード口座で運用して利益は全て出金する」とおっしゃっていました。
☑️専業トレーダーのぎゅぎゅ丼さんの取引スタイル
・1000万のデイトレード口座
・2000万のスイングトレード口座
※この3000万円でやっとサラリーマンの給料がリスクなく稼げるんだとか。
FXで専業トレーダーを目指すならば、確実にステップアップをしていく必要があります。
こちらの記事を参考にしてくださいFXを始めてから上達するまでに必要なこと『4つのステップアップ』

☑️証券口座を複数保有して、用途ごとに使い分けるべき
カズ係長が2020年現在メインで使用している証券口座⬇️
✅証券会社を用途ごとに使い分けるなら以下の3社を持っていればでOK
業者一覧(口座開設は下記のリンクからどうぞ)
✔️デイトレードで1回ずつ勝ち負けをはっきりさせて取引する
デイトレードの場合は24時間で取引する回数も多いので、手数料(スプレッド幅)を気にするべき。
FXブロードネットは米ドル円のスプレッド幅も狭いし、サーバーも強いので速い動きで取引するのにも向いてます。
📊カズ係長のデイトレードスタイル
・インジケータを使わない、並行チャネルと水平線を使ったシンプルなトレード
・日足と4時間足で環境認識をして分析、1時間足で売買する
・ポジションは1日〜数日保有
・トレンド発生時にエントリーを増やす傾向あり
✔️スイングトレードで広い値幅をじっくり狙う場合
スイングトレードで売り(ショート)ポジションを保有するのであれば、マイナススワップ(支払う金利)を気にする必要があります。
DMM FXならばマイナススワップ金利が安いのでショートのスイングにはオススメです。
📊カズ係長のスイングトレードスタイル
・インジケータを使わない、平行チャネルだけを使ったシンプルトレード
・日足で環境認識、4時間足で売買
・1日に朝昼晩の3回のチャートチェック
・ポジションは1日〜1か月保有
・ゆるやかなレンジ相場が続く時期にエントリーが増える
今は1人で投資でなく情報を共有するべき
僕が投資を始めた頃は、こんなにSNSも普及していなかったし、1人で学んで独自で取引をしていく感じでした。
今はTwitterなどで優秀なトレーダーの考えにすぐに触れることができます。
それって凄くないですか?
情報を得るには1人よりも、複数人で情報を集めて、1つの場所で共有することがとても有意義だと思います。
そんな投資の良い情報が1つの場所に集まるようにと☺️投資初心者の方も気軽に質問ができる空間、そんな場所があればいいなと思って僕は投資グループIndianを無料で運営しています。

投資の情報交換!グループコミュニティ「Indian」の参加方法
投資のことでわからないことや困ったことがあればLINE@からメッセージしてみてください。
LINE@の登録もよろしくお願いします。!(^^)!FXの質問募集中
